筋トレmemoを使おう。
無料で、スマホDLして使える優れたアプリ。
筋トレだけではなく、体重、体脂肪の記録にも良い。
一年以上使用して、感じる良い点。
1. 体重、体脂肪率のグラフで「傾向」がわかる。
2. 筋トレメニューを自分で新規入力できる。
3. 無料
2. 筋トレメニューを自分で新規入力できる。
3. 無料
1. 体重、体脂肪の記録が、グラフで「傾向」を見せてくれる。
体重、体脂肪などを毎日記録していると、体重だったら、一日で1,2kg、体脂肪でも1-2%の増減がある。とくにダイエット中、一日で2kgも増えていたりしたらショックで、挫けそうになるけど、「筋トレMemo」では、増減の加味した「傾向」の折れ線グラフを示してくれるため、ダイエット中に体重減少傾向かもしくは停滞傾向かわかりやすい。
2. 筋トレメニューを自分で新規に入力できる。
筋トレメニューはもちろん、予め代表的なものはアプリ内に表示されているが、自分で種目を入力して、記録することができる。
例えば、ベンチプレスでも、手幅を広くするとか狭くするとかで、扱う重量が変わる。それが通常のアプリでは自分で種目を作れない。ただの「ベンチプレス」だと、記録として不十分だ。ちょっと足を喘げたベンチプレスをしてみようと思えば種目に足上げベンチ」作って、足上げベンチの記録、扱う重量の変化を観察することができる。
非常に優れている。Youtube動画でみたが、あるひとは、種目名だけではなく、どこの筋肉に利くかを筋肉の名称まで事細かに入力して、筋トレするときにその筋肉を意識しやすいようにしていたり。いろいろ自分のやりたいように記録できると言う自由度が素晴らしい。
3. 何より、無料でも利用できる。
デメリットはないが、要望として、(ただ私が使いこなせていないだけかもしれないが、、、)
二日、筋トレを休むと、「筋トレをしましょう」って通知が来るのが、
たまに「いらっ」っとすることぐらいか。